第62回定時総会
日 時:令和5年7月15日(土)
場 所:湊川神社楠公会館
時 間:13時から
講演会:15時から
講 師 志葉 玲 氏(ジャーナリスト)
テーマ「地球環境問題と日本の対応について」
懇親会:17時から 楠公会館で開催 会費7,000円
当日の出欠にかかわらず委任状を事務局までファクシミリでお送り下さい
2023仙台全国研参加者の事前割引航空券購入について
神戸空港発着のスカイマークチケットの予約販売が始まっております。早期予約をすることによって、通常料金に比べ格安料金でチケットを入手することができますが、一度予約するとキャンセルは不可となります。以上の点を踏まえたうえで、スカイマーク航空券の予約を厚生部で承ります。また、ホテルの予約も同時に行いたいと思いますので申込期限までにFAXにてお申し込みください。
なお、今回予約されない場合で、後日参加申し込みをされる場合は、参加者ご本人にて交通機関及びホテルの予約を行っていただくことになりますのでご了承ください。
詳しくは行事予定をご覧の上、案内・申込用紙をご参照ください。
令和5年1月14日(土)に湊川神社楠公会館において
15時から記念講演会
17時から新年会・合格者歓迎会
を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
神戸市勤労会館の閉館に伴い、9月以降の例会、事例研究の会場は
「中央区文化センター」に変更となっております。
出席される方は、お間違いにならないようご注意ください。
※詳細は画面右「行事予定」でご確認下さい)
ここ数年のコロナ対応のため現地開催が見送られてきた全国研究集会が、
和歌山市県民文化会館ほかで開催されます
(今年は現地開催のみでWEB配信は行われません)。
9月9日(金)の分科会報告、9月10日(土)の全体会(記念講演は中止)後は、
こちらも久しぶりに1泊旅行を行います。
詳しくは既報の案内文ををご覧いただき、参加希望者は厚生担当者までご連絡ください。
2022年度が始まりました。
コロナ禍の影響で会場型認定研修の開催が減少している中、
神戸税経新人会は会場型研修を定期的に開催すると同時に、
Zoom利用によるマルチメディア研修も併用開催しています。
神戸会のみならず、他会、その他多くの方々のご利用・ご活用を
お待ちしています。
1月15日(土)生田神社会館において
15時から記念講演
17時から新年会・合格者歓迎会
を開催します。
詳しくは行事予定の添付チラシをご覧ください。
9月3日開催予定の事例研究会は、諸事情により後日に延期することとなりました。
皆様には直前のお知らせとなりご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
開催の日程等については後日改めてお知らせいたします。
なお、9月7日(火)の例会につきましては、既にご案内の通りでの開催を予定しております。
第60回定時総会
日時:令和3年7月10日(土)
場所:神戸産業振興センター802・803
時間:14時から16時まで(13時から13時45分は新旧幹事引継会)
・講演会および懇親会は中止です
・Zoomでの参加も可能です(ID等は6月発送のお知らせに記載しています)
・当日の出欠にかかわらず委任状を事務局までファクシミリでお送り下さい
現在、神戸市がまん延防止等重点措置の重点措置区域に指定されていること、緊急事態宣言の発出が見込まれること等を考慮し、神戸会では集合形式での勉強会の開催を当面の間見合わせることを4月20日の幹事会で決定いたしました。皆様には直前のお知らせとなりご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
○事例研究会 4月23日(金) ⇒ 開催中止
5月11日(火) ⇒ 会場開催中止【ZOOMにより実施※】
○例 会 5月18日(火) ⇒ 開催中止
○厚 生 5月15日(土)ゴルフコンペ ⇒ 開催中止
※ZOOMによる5月11日(火)の勉強会へ参加希望の方へ
以下の手順により参加してください。
1.ZOOMアプリを事前にインストールしてください。
2.ZOOMを起動し、「ミーティングに参加」をクリック。ミーティングIDに「941 5196 0017」を入力。
3.名前の欄(既に名前が入っている場合は上書き)は、氏名+税理士番号(例:大垣恵美102626)を入力し「参加」ボタンをクリック。
4.ミーティングパスコードに「210511」を入力し「ミーティングに参加する」ボタンをクリック。
5.「ビデオ付きで参加(自分の画像を表示)」または「ビデオなしで参加(自分の画像を非表示)」を選びます(できればビデオ付きで参加してください)。