当会が開催する、近畿税理士会研修規則第4条1項の、いわゆる認定研修の開催予定及び実施状況は以下のとおりです。
当会会員以外の税理士の方(税理士となる資格を有する方を含みます)で、当会の認定研修に参加を希望される方は、お名前、参加希望研修、連絡先を明記のうえ、メールで下記までご連絡ください。

受講料 : 無料
連絡先 : 村田千紘(村田千紘税理士事務所)
アドレス: chihiro@murata-tax5.com

神戸税経新人会税理士部会の認定研修

【2025年11月例会】令和の米騒動~コメ高騰の原因と今後の見通しについて~
テーマ・詳細

【テーマ】令和の米騒動~コメ高騰の原因と今後の見通しについて~

今、最もホットな話題であるお米の価格が今後どうなるのかについてお米に関する専門家が徹底的に解説します。マスコミにも報道されない、コメの流通の裏の話が聞けると思います。

【講 師】株式会社 Agrico 代表取締役 田中 義昭 氏(㈱神明ホールディングス 元常務取締役営業本部長)

 

 

 

開催日時 2025年11月19日(水 ) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1111
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年11月事例研究】松本特定評価会社(株特)回避事件
テーマ・詳細

【テーマ】松本特定評価会社(株特)回避事件

この裁判は、非上場会社A社の株式を相続した相続人らが、相続税の申告方法について国と争った事案です。相続人らは、当初、純資産価額方式と類似業種比準方式の併用方式で株式を評価して申告しましたが、税務署は「評価通達の定めによって評価することが著しく不適当」と判断し、評価通達6に基づき純資産価額方式で再評価して、増額更正処分を行いました。原審は相続人らの請求を認容しましたが、国が不服として控訴。東京高等裁判所は国の主張を認め、原審判決を取り消しました。どのような節税対策だったのか、内容を確認していきたいと思います。

 【講師】室之園 孝雄 会員

 

開催日時 2025年11月11日(火) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1102
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年9月例会】不動産鑑定士の視点から見る底地、借地権、一時金、地代の関係
テーマ・詳細

【テーマ】不動産鑑定士の視点から見る底地、借地権、一時金、地代の関係

神戸税経新人会ニュース6月号に「底地・借地権・一時金・地代の関係」についての記事がありましたが、不動産鑑定士と税理士とで見解が分かれがちな論点を取り上げ、相当の地代や認定課税の考え方を中心に議論をしたいと考えております。

【講 師】土田 剛司 会員

 

 

 

開催日時 2025年09月24日(水 ) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1102
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年10月事例研究】貸倒損失の判定と事例
テーマ・詳細

【テーマ】貸倒損失の判定と事例

貸倒損失の判定は、時に頭を悩ませることもあるかと思います。貸付先が債務超過だが貸倒損失が認められなかった事例、貸付金の貸倒損失の認定に関する証明書類(所得証明等)を入手していたが貸倒損失が認められなかった事例、過年度に破産手続終結決定が行われていることが発覚した場合の対応など、出来るだけ様々なパターンを議論したいと思います。

 【講師】村田 千紘 会員

 

開催日時 2025年10月01日(水) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1101
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年10月例会】具体的な事例で学ぶハラスメント
テーマ・詳細

【テーマ】具体的な事例で学ぶハラスメント

パワハラ、セクハラ、カスハラ――いま、職場や社会でのハラスメント問題はますます多様化しています。今回の例会では、具体的な事例を踏まえながら、ハラスメントになるかどうかをどのように判断し、万一トラブルが起きたときにどう対応すべきかを一緒に考えたいと思います。

【講 師】羽柴 研吾 会員

 

 

 

開催日時 2025年10月14日(火 ) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1102
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年9月事例研究】学資金と研修費の非課税規定について
テーマ・詳細

【テーマ】学資金と研修費の非課税規定について

人手不足解消のため、奨学金の代位弁済をする会社が増えてきました。非課税となる学資金とはどのようなものか、学資金と研修費の非課税規定の違いはどのようなものか、判例と週刊税務通信の記事を基に考えてみたいと思います。

 【講師】松田 力 会員

 

開催日時 2025年09月02日(火) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1101
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年7月事例研究】居住用財産の譲渡特例と住宅ローン特別控除の適用に係る助言ミスについて
テーマ・詳細

【テーマ】居住用財産の譲渡特例と住宅ローン特別控除の適用に係る助言ミスについて

居住用財産の譲渡特例と住宅ローン特別控除の適用に係る助言ミスを巡り、税理士が損害賠償請求を受け、税理士の死亡後、損害賠償義務を相続人が承継することになった事案です。

 【講師】山本 浩信 会員

 

開催日時 2025年07月17日(木) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1101
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年6月例会】プロスポーツビジネスに関する法律 および税務上の問題(プロジェクトプレ発表)
テーマ・詳細

【テーマ】 「プロスポーツビジネスに関する法律および税務上の問題」

大谷翔平選手のように、海外で活躍するプロスポーツ選手のニュースを目にしない日はありません。プロスポーツの世界では、選手契約やスポンサーシップ契約、海外移籍時の法的・税務的な問題など、固有の課題が多く存在します。これらの問題に適切に対応するためには、業界特有の専門的な法律や税務の知識が求められます。本プロジェクトでは、まずプロスポーツに関する基本的な仕組みを整理し、その上で法的・税務的論点から重要な論点を検討していきます。

【メンバー】 田中雄司会員、二十軒和彦会員、羽柴研吾会員、浜口祐介会員

 

 

 

開催日時 2025年07月05日(土) 13:30~17:00
開催場所 長田区文化センター講習室1
備考

認定研修:3.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年6月事例研究】借地の無償返還について
テーマ・詳細

【テーマ】借地の無償返還について

借地権の設定されていた土地上の建物を地主である請求人の役員に譲渡した取引について請求人が建物価額のみ授受しており、借地権相当額を授受していないことから借地権相当額は当該役員への経済的利益の供与として更正処分を受け、その取り消しを求めた裁決(H22.7.9)を検討します。また借地権利金の認定課税について基本項目を整理し、相続税評価も検討します。

 【講師】濵西 敏郎 会員

 

開催日時 2025年06月09日(月) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1101
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09

                                         

 

【2025年5月例会】タックスプランニングとしての経営者インセンティブ報酬の設計
テーマ・詳細

【テーマ】タックスプランニングとしての経営者インセンティブ報酬の設計

企業はタックスプランニングを立案し企業価値の向上を目指します。今回は企業価値向上にとって有効なタックスプランニングの考え方を、経営者インセンティブ報酬の設計を例に取り上げて、元神戸大学教授の鈴木一水税理士に解説していただきます。

【講 師】鈴木 一水 会員

 

 

 

開催日時 2025年05月12日(月) 18:00~20:30
開催場所 中央区文化センター 会議室1101
備考

認定研修:2.5時間

Zoom参加の場合のID、Passは下記の通りです。
ミーティングID: 501 522 0301
パスコード: 123456

https://us06web.zoom.us/j/5015220301?pwd=cnVRL3drdFpoY2ZPY2NyTDVlRDN1Zz09